ETCスルーカードN(ETC専用ICカード)のご案内
ETCスルーカードNとは、有料道路の料金所をスムーズにキャッシュレスで通過可能にするETC専用のICカードです。ご利用金額はお持ちの法人カードにてまとめて請求いたします。
ETCスルーカードNとは
ETCスルーカードNは、JCB法人カードの発行枚数とは関係なく、複数枚のETC専用カードを発行することができ、ご請求はまとめて企業に行います。
車で営業に出た際の有料道路利用代金を会社経費で精算することができます。
- 車に取り付けた車載器にETCスルーカードNをセットすることで、料金所のアンテナと無線で通信を行い、料金所をスムーズに通過することができます。
ETCスルーカードNのメリット
現金の紛失リスクがゼロで安心
ETCスルーカードN1枚で有料道路の料金所をスムーズに通過可能となるため、仮払いや社員の皆様の立替が削減されます。
キャッシュレス化により出納業務の合理化、現金保有のリスクを回避できます。
お支払い先の一本化
各拠点・各部署のご利用分の支払いをJCBに一本化することにより、入金作業の合理化、振込手数料の削減につながります。
おトクなETCマイレージサービス
ETCマイレージサービスにご登録のうえETCカードを利用すると、有料道路事業者ごとのポイントがたまります。所定の還元方法により、無料通行が可能です。また、ポイント付与対象の走行明細や還元額(無料通行分)の明細が専用ホームページから確認できます。
さらにJCB E-Co明細サービスへのご登録で、利用状況の管理が容易に!
ETCスルーカードNの走行日・ご利用区間・金額の管理には、インターネットで確認できるJCB E-Co明細(イーコメイサイ)サービスが便利です。
【既にETCスルーカードNをお持ちの方】
JCB E-Co明細サービスへ新規登録・ログインするご利用イメージ
ETCスルーカードNを導入することによって、お支払い先を一本化することができます。
導入後の発行・送付物
請求書 | 導入法人宛てに1通発行。(一括請求) |
---|---|
明細書 | 貴社宛てにまとめて送付。 |
ETCスルーカードN明細書 |
スルーカードごとの詳細(利用日、区間、金額)の明細をダウンロード可能。
|
ETCスルーカードNの特徴
カード発行 | 導入法人宛てに1通発行。(一括請求) |
---|---|
お支払いについて | 申込書でご指定のJCB法人カードにご利用金額を請求します。 |
ETCスルーカードNのお申し込み方法
ETCカードのご利用料金は以下のカードでお支払いが可能です。まだお持ちでない方は、以下よりご希望のカードをお選びください。
すでに法人カードをお持ちの方
お持ちの法人カードによって申込方法が異なります。
法人カード | 申込方法 |
---|---|
カードレスETCN、パーチェシングサービス、コーポレートカード | 管理者向けWEBサイト「法人WEBサービス」 |
JCB法人カード、JCBプラチナ法人カード | 会員専用WEBサービス「MyJCB」※1 |
- 一部のカード発行会社では、入会申込書でのお申し込みが必要となります。
- 1 MyJCBに登録されていない方は、下のリンクより「ETCスルーカードN入会申込書」をご請求のうえ、お申し込みください。